野球

【野球】エンドランとはなんだ?ヒットエンドランについて紹介するよ!

はじめに

みなさん、こんにちは。

今日は野球の作戦であるエンドランについて紹介します。

悩める人
悩める人
エンドランってよく聞くけど、どういう意味?

エンドランという言葉自体はよく聞いても、具体的にはどういう意味か分かりにくいですよね。

そこで今回は野球を10年やってきた僕がエンドランの意味について紹介したいと思います。

エンドランとは攻撃側が行う作戦です。ランナーがいる場合にサインが出されます。

簡単に言うと、ランナーはピッチャーが投球動作に入ったのと同時にスタートを切り、バッターはどんなボールでも振ってバットに当てないといけません。

比較的リスキーな戦術です。

エンドランの意味を知って、より楽しく野球観戦できる手助けができれば嬉しく思います。

エンドランの概要

エンドランは攻撃側が行うサインプレーの1つです。

失敗したときのリスクが大きいので頻繁に使われる作戦ではありません。しかし成功すると大きくチャンスを広げることができます。

エンドランには大きく分けて2種類あります。ヒットエンドランとランエンドヒットです。

エンドランは「ヒットエンドラン」を略した言葉になります。

なので、まずはヒットエンドランから紹介します。

ヒットエンドラン

今回はランナー1塁のときにヒットエンドランのサインが出されたと想定します。

ランナーはピッチャーの投球動作と同時にスタートを切ります。

バッターはどんなボールでもバットに当てて、前に飛ばさないといけません。

ランナーは盗塁、バッターはどんなボールでも打つ。

ランナー1塁時のヒットエンドラン成功例

  • 打者がライト前ヒットを打ち、1塁ランナーが3塁まで進塁できた
  • 打者が長打を打ち、1塁ランナーがホームに生還できた

以上の2点がキレイな成功例です。

打者がライト前ヒットを打ち、1塁ランナーが3塁まで進塁できた

ここでポイントなのがセカンド、ショートが1塁ランナーの盗塁を刺すためにセカンドのベースカバーへ動いている点です。

一二塁間、三遊間がいつもより広がり、ヒットゾーンも広がります。

その影響もあってか鋭いゴロが一二塁間を抜けてライト前ヒットになったとします。

ランナーはかなり早くスタートを切っていたので3塁まで到達することができました。

打者が長打を打ち、1塁ランナーがホームに生還できた

これも同じく早めにスタートを切っていたため、通常なら3塁コーチャーが止める場合でもホームに生還できる可能性が高まります。

続いて失敗例です。

ランナー1塁時のヒットエンドラン失敗例

  • バッターが空振りし、ランナーが2塁でタッチアウト
  • バッターがフライ、ライナーを打ちゲッツー
  • バッターが内野ゴロを打ちゲッツー

バッターが空振りし、ランナーが2塁でタッチアウト

バッターが空振りする可能性も十分にあります。

その場合はただの盗塁になります。1塁ランナーがセーフになれば問題ありません。チャンスが広がっただけですから。

ただしバッターの信用は落ちますよね。

バッターがフライ、ライナーを打ちゲッツー

これがエンドランで考えうる一番最悪な展開です。

ランナーは飛び出しているため、すぐには帰塁できません。そのためフライやライナーを打つとゲッツーの可能性が極めて高いです。

バッターはゴロを打つことを意識しないといけません。

また、ランナーはバッターが打つ瞬間を走りながら確認しないといけません。もし仮に打球がフライ、ライナーだったらすぐに帰塁する必要があります。

バッターが内野ゴロを打ちゲッツー

セカンド、ショートは盗塁を刺すため、セカンドベースのカバーに向かっています。

そのタイミングでバッターがピッチャー返しのバッティングをしたらどうなるでしょうか。

打球はセカンドベース近くにいたセカンド、ショートが捕球し、自らセカンドベースを踏んで一塁へ転送。そのままゲッツーになってしまいます。

なのでバッターはゴロをなるべく一塁線、三塁線の方向へ打つ必要があります。

バッターは一塁線、三塁線へのゴロを意識して打つ

バッターの技術がかなり要求される戦術だということが分かって頂けたと思います。

ただしチームによってはキャッチャーが捕球する前にワンバウンドしそうなボールは見逃してもいいというエンドランもあるみたいです。

ワンバウンドなら盗塁の成功率が上がります。それにワンバウンドを打つのは至難の業ですし、変に打ってゲッツーになっても嫌ですからね。

ワンバウンドは盗塁に切り替えみたいな考え方ですね。

ランエンドヒット

似たような戦術にランエンドヒットがあります。前項の「ワンバウンドは盗塁に切り替え」に似ています。

ランナーはヒットエンドランと同じく投球動作に合わせてスタートを切ります。

バッターはストライクボールのみ打ち、ボールは見逃します。チームによっては変化球は見逃しにしているところもあるようです。

なのでバッターは無理せず打つ。あくまで盗塁のオプションみたいな戦術です。

まとめ

今回はエンドランについて紹介しました。

エンドランは失敗するとかなりの痛手ですが、成功すれば一気に得点のチャンスが広がります。

エンドランは傍から見ていても面白いプレーです。

試合中はランナーの動きにも気を付けながら観戦するとより一層楽しめると思いますよ。

それではノシ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA