ご飯とお酒

【手作り】野外でおしるこ作ってみたよ!

はじめに

明けましておめでとうございます! 2021年スタートしましたね!

新年一発目に何を投稿すれば悩みましたね。やっぱり、お正月らしいやつがいいなと思いました。

お正月といえばやっぱりお餅じゃないですか! 例によって親戚のおじさんからお餅をたくさん貰ったんですよ。こういう人は多いんじゃないかな、と思います。

お餅が余っちゃった
早く食べきらないと!

そんな人には、おしるこがオススメです。

おしるこは簡単に作れます。甘いものが好きな人にとっては最高だと思います。それに正月感も演出できます。

おしるこの材料

ゆであずき 190グラム
お餅 2個
190グラム
ひとつまみ(なんかいい感じに)

僕は初めておしるこ作りましたけど、思っていた以上に簡単でした。

水にゆであずきとお餅を入れたものを煮詰めて、最後に塩を入れて味を調えるだけです。

お餅が余って余ってしょうがない! 部屋がお餅で溢れて足の踏み場もないんだよ、という方には持ってこいです。

きっと部屋がスッキリすると思いますよ。

おしるこ、美味しい!

これから、おしるこを作る人の参考になれば幸いです。

おしるこスタンバイ

じゃーん!

アウトドア用のフライパンです。サイズとしては手のひらより少し大きいくらいでしょうか。

取っては裏に折り畳まれています。

おー! フライパンらしくなりましたね。今日がこのフライパンのデビュー戦です。

今回の主役、ゆであずきです。

えー! 缶切りってどうやって使うの?

大体、缶切りなんて家にあるのかな?

そんなあなたに! じゃーん!

十徳ナイフだ!

これも本日デビュー戦です。

十徳とかいっておいて、機能はなんと17もあるんです。何ができるかは、僕もいまいち理解できていません。

でも、缶切りはついていますよ!

それでは缶切りやっていきます。

これ難しいですね! 全然うまくいかないです! 僕は左利きなんですけど、関係ありますかね。左手から右手に変えたら上手くいきましたよ。

いや、疲れた!

それでは、外に移って調理していきます。

調理スタート

まずは、ゆであずきをフライパンに投入します。

外寒い! ちなみに場所は庭です。

次に水を入れます。割とフライパンひたひたですね。

次にお餅を入れます。いや、寒い!

ラストに塩を入れます。

あとは中火でコトコト煮るだけです。

お餅も柔らかくなったし、そろそろいいかな!

はい、完成! 

おいしそう! 

まとめ

今日はおしるこを作りました。

めっちゃ美味しかったです。

あとは缶切りの使い方を勉強しないといけないなって思いました。フライパンは使いやすかったです。

みなさんも、ぜひ作ってみてください。

それではノシ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA