釣り

【初心者】魚の釣れる季節っていつ?一番釣れる季節を紹介するよ!

はじめに

みなさん、こんにちは。

今日は魚が釣れる季節について紹介したいと思います。

悩める人
悩める人
釣りっていつがシーズンなの?

釣りを始めてみたいけど、どの時期から始めればいいのか分からないですよね。

そこで今回は釣りに最適なシーズンと時間帯を紹介します。

初心者の人は夏の日の出が一番オススメです。

これから釣りに行こうとしている人が爆釣できれば嬉しく思います。

春 4~6月

春は桜が咲き、少しづつ暖かくなっていく季節です。

海の中は陸より季節の巡りが1ヵ月程度遅れてきます。なので4月の海は冬なのです。

魚は変温動物なので気温が低いと活性が落ちて釣れにくくなります。

ゴールデンウィークもまだシーズン開幕には早いです。

また、ゴールデンウィークは海藻が生い茂っていて釣りがやりにくい季節でもあります。

6月になってようやく魚たちは動き出します。

ただ梅雨と被り海が荒れがちです。梅雨明け辺りがシーズンスタートですね。

夏 7~9月

梅雨が明けるといよいよ魚が釣れ始めます。

堤防からアジやサバ、イワシが釣れます。砂地ではキスやハゼが釣れます。

この辺りになると、小魚を追って大きな魚も接岸してきます。ブリやカツオなどスーパーで並ぶ魚も釣れるかもです。

8月も同じくたくさん釣れます。昼間は暑すぎるので朝と夕方がオススメですよ。

釣り場もこの時期が一番混みます。場所によっては24時間ずっと混んでいるようなレベルです。

9月もそんな調子が続きます。

秋 10~12月

この季節に入ると徐々に気温が下がっていき、釣果も落ちていきます。

この時期はイカが釣れます。イカは他の釣りとは釣り方が違うのでちょっと難しいですが、美味しいですよね。

夏を越えた魚はサイズがかなり大きくなります。とくに砂地に住むキスやハゼはかなりのビッグサイズです。

釣り場の人も徐々に減っていき、ある意味釣りをやりやすい時期です。

冬 1~3月

冬の季節はオフシーズンです。めっきり釣れなくなります。

冬は数よりも質で勝負します。引きの強い大型の魚が釣れますよ。

海は風を防ぐ障害物がないので冬の風がモロに当たります。釣りなんかやってられないというのが本音です。

もし冬の海で釣りをする場合は防寒対策をちゃんとしないと大変なことになります。

続いて釣れる時間帯について紹介します。

釣れる時間帯

マズメ

人間にもご飯を食べる時間があるように、魚にも活性の上がる時間があります。

日の出と日の入りのタイミングです。それぞれを朝マズメ、夕マズメと呼びます。

マズメはそれぞれ1時間程度しかありません。なのでなるべく早めに場所取りしておくことをオススメします。

上げ3分 下げ7分

海には潮の満ち引きがあります。

一番潮の下がったタイミングを干潮。一番潮の上がったタイミングを満潮といいます。

干潮から3割潮の満ちたタイミングが上げ3分です。

逆に満潮から3割潮の引いたタイミングが下げ7分です。

つまり満潮、干潮から1,2時間過ぎた辺りが釣り時です。

この時間はちょうど止まっていた潮が動き出すタイミングです。釣りにおいては潮の動きがかなり大切になってきます。

マズメと上げ3分 下げ7分はけっこう信用できると思います。マズメは日の出、日の入時間から推測できます。また上げ3分 下げ7分はネットやアプリで調べることができます。

もし釣りに行く場合は調べておいて損はないと思います。

まとめ

今回は魚の釣れる時期と釣れる時間帯について紹介しました。

釣りに一番向いている季節は夏だと思います。

特に初心者の人は夏のマズメの時間に行くのがオススメです。マズメでも夕より朝の方が釣れます。

夏の日の出は早いのでかなりの早起きが必要ですが、頑張って行ってみてください!

それではノシ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA